本家☆にょじやまラーメン(音楽味)

ビートルズを中心に、音楽素人のディスクレビューです。

I've Just Seen A Face

1965年6月14日は「I'm Down」「Yesterday」そしてこの「I've Just Seen A Face」が録音された、ビートルズのレコーディング史において記念すべき一日です。世界的に6月14日を「Paul McCartney's Day」と名づけ、祝日にすべきでないかと思う次第です。この曲が出来た時ポールの家族に披露して、ジン叔母さんが大変気に入ってくれたことから「Auntie Jin's Theme」と仮タイトルがつけられました。ポール自身もこの曲を気に入っているのは確かで、ビートルズ解散後のライブ活動のセットリストの常連曲として名を連ね、自分もライブ演奏を観ることができました。

イントロはギターが多分4本入ってます。冒頭から入る12弦ギターはジョージが演奏していると思われます。続いて3連のフレーズのギターが2本聴こえますが、高い方のパートをずっとエレキギターだと思いこんでいました。YouTubeにアップされているカバー演奏やブログ記事を見る限り、2本ともアコギという説の方が優性のようです。最近のポールのライブでも3連のフレーズはアコギで演奏しているので、多分そうではなかろうかと。弦の音の太さや、フレットを押さえている指が移動する時の音を注意深く聞く限り、やはりアコギではないかと思う次第です。この3連のフレーズ、ジョンとポールの共演説もありますが2本ともポールの可能性も捨てきれないと思っています。もう1本、2拍4拍でコードを鳴らしているギターが薄っすら聞こえます。恐らくこれが本編のバッキングのギターと思われます。イントロが終わって楽曲本編に突入するとテンポアップするのですが、イントロの3連のフレーズのギターがスピード感があるので、楽曲本編のテンポアップがスムーズに聞えます。間奏の12弦ギターはオーバーダビングしたものです。『Beatles For Sale』までであれば当然のようにジョージが演奏していたと思うのですが、ベースなしのアレンジでポールの演奏パートが極端に少ないので、間奏はポールが演奏している可能性が高いと思います。リンゴは速いテンポのシャッフルをブラシで軽快に叩いてます。サビで登場するマラカスもリンゴがオーバーダビングしたものでしょう。

ヴォーカルはポールの独壇場です。メインのメロデイだけでなくハーモニーもポールが担当しています。ポールがメイン・ヴォーカルの曲だと、ポールのパートの上をハモるのはキツイと思うので、ポールの1人ヴォーカルになるのは必然的な気がします。テンポが速いので日本人にとっては歌うのがキツイ曲ですが、ネイティブのポールは当然のように軽快に歌っています。ポールのヴォーカルスタイルがいよいよ確立してきたなって感じさせられます。

同じアルバムに収録された「The Night Before」や「Another Girl」は色々と試行錯誤のアトが窺えるのに対し、この曲にはポールの苦労を微塵も感じません。「All My Loving」のように一筆書きの魅力に溢れています。彼の創造力をかきたてる源泉を掘り当てたのか、ポールのスイッチが入ったのがこの頃なんだろうなって思います。